最近いい感じでイカが沸いているので、またやってきました。
今日もいい感じで入ります。
余計なクラゲも入ります。。。
これはシリヤケイカですね。
コウイカも入りました。コウイカとモンゴウイカで区別がしにくいですが、キスマークがあるのがモンゴウイカと覚えておけばいいですね。
参考 モンゴウイカ
舌平目(アカウシノシタ)も入りました。
ここはアカが多いんですよね。
自己タイ記録(お恥ずかしい限りですが)の一投5匹♪
この時点で42匹、この後4匹追加して46匹までいきました。
遅い時間だったし、50匹の大台を狙うか迷いましたが、それは次回の目標にすることにして、
「あと一投げ、ラスト一投!」
と投げたら、
バシャバシャ
と激しい音が!
小魚じゃない、大物の感触。
スズキ? それともボラ?
でも全然網が上がりません。
もしや…
※この日あかるい時間帯に、ウミガメが堤防に近接していました。
網師や釣り師の投げるイカわたを食べに来ているようでした。
もちろんウミガメを避けて投げるわけですが、何せ一旦潜ると数分~数十分出てきませんので、網をかぶせてしまったら事故みたいなもので。。。
暗くなってからはさっぱり見かけませんでしたが、、、
やっちまいました!
暴れる暴れる、網もあがりません。
全損? 脳裏によぎりましたが、引き抜こうと粘っていたら何とか抜けてくれました。
被害は…思ったより無事でした。
もちろん続けて投げるほど無事ではありませんでしたが、何とか自分で修理できそうな程度でした。
「ここでウミガメに網かぶせたって人、2人いましたよ。」
なんてことを夕方話していたのがフラグだったみたいです(笑)
持ち帰り
動画
|